SEO
httpやhttpsの違いやリダイレクトの設定方法を解説!
2168

「”http”から”https”へリダイレクトされるのはなぜ?」「リダイレクトの設定はどのように行うのだろう」と疑問に感じている方はいるのではないでしょうか。

本記事では、”http”と”https”の違いや、リダイレクトする理由、リダイレクトの設定方法について解説します。

“http”とは?

http(Hypertext Transfer Protocol)とは、WebサーバーとWebブラウザの間で、Web情報をやりとりするためのプロトコル(通信規則)のことです。

ユーザーがWebブラウザなどに要求をすると、Webサーバーが応答を返して通信を行っています。

1つの要求に対して1つの応答が返ってくるというシンプルなルールとなっています。

“http”と“https”の違い

“http”と“https”の違いは通信が暗号化されているか否かで、”https”が暗号化されています。

https(Hytertext Transfer Protocol Secure)は、”http”で通信を安全に行うための仕組みです。

“https”を使うと、”http”のリクエストやレスポンスの内容が暗号化されるため、盗聴や改ざんのリスクを防ぐことができます。

セキュリティを考慮したSSL(Secure Sockets Layer)に対応するには、サイトを”https”で管理・運用することが必要です。

SSLとは?

SSL(Secure Sockets Layer)とは、Webサイトと閲覧しているユーザとのやり取り(通信)を暗号化するための仕組みです。

インターネットでは、匿名のユーザーが自由にデータのやり取りができてしまいます。

インターネットの良い点である一方、この特徴を悪用するユーザーもいるため、防御しなければなりません。

その方法として、WebサイトのSSL化が有効です。

SSL化されているかどうかは、下記2点で簡単に確認できます。

  • ブラウザに入力するWebサイトのURLアドレスが、httpsから始まっている
  • ブラウザのURLアドレス入力欄の脇に、鍵のマークが出現している

役割としては、データの盗聴を防ぐ・データの改ざんを防ぐ・なりすましを防ぐという3つがあります。

たとえば、オンラインショッピングで使うクレジットカード情報を抜き取ったり、店舗運営者になりすまして顧客情報を入手したりされることを防ぐことができます。

SSLついては、以下のページで詳しく解説していますのでご参照ください。

7月からChromeで全httpページに警告表示!常時SSL化”虎の巻”
Googleが全面支持する「常時SSL」のSEO対策への影響とは

“http”から“https”にリダイレクトする理由

question

セキュリティに配慮してSSL化するには、“http”から“https”にリダイレクトしなければなりません。

“http”から“https”にリダイレクトする2つの理由を解説します。

検索エンジンから受ける評価を統一するため

Googleの検索エンジンはURLが異なるページを別ページと認識するため、リダイレクトさせなければなりません。

そのため、複数のURLにアクセスできる状態だと評価が分散してしまいます。

検索エンジンから受ける評価を統一するためにリダイレクトが必要です。

優先的にインデックスに登録してもらうため

Googleは2015年12月に、httpsページが優先的にインデックスに登録されることを明言しています。

Googleはユーザーのセキュリティを最優先に考えているため、ユーザーの安全性を担保できるページを優先する姿勢をとっているのです。

しかしながら、httpsに変更することによるSEO評価への影響はわずかしかなく、あくまでユーザビリティやセキュリティの観点で、Googleの目指す考えに則って対応すべきでしょう。

Google検索セントラル「HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります

インデックス(index)とは?確認方法とSEO評価を解説

“http”から“https”にリダイレクトする方法

“http”から“https”にリダイレクトするには、“.htaccess”を利用した“301リダイレクト”で対応します。

リダイレクトには一時的な移転を意味するステータスコードである302リダイレクトも存在するので、301リダイレクトになっているかはリダイレクトチェックツールで確認しましょう。

ohotuku.jp「リダイレクトチェック

301リダイレクトについては、以下のページで詳しく解説していますのでご参照ください。

301リダイレクトとは?行うべき理由や設定方法、注意点を徹底解説

.htaccessに記述する内容

.htaccessファイルを作成し、301リダイレクトの転送先を記述してサーバーにアップする必要があります。

.htaccessとは、Webサーバーで利用されるApacheのコントロールを設定するファイルのことです。

サイト全体で移行する場合と、一部を移行する場合で記述方法が異なるので、それぞれ解説します。

htaccessとは?記述方法や使う際のポイントを解説

サイト全体で移行する場合

サイト全体で”https”へリダイレクトさせるには、.htaccessに以下のような記述をします。

RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTPS} off

RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

全てのページが”http”から”https”へリダイレクトされます。

http://から始まるファイルがあった場合、SSL対応していない場合と同じ警告が出てしまいます。

ページ内にhttp://から始まるファイルを置くことができない点に注意しましょう。

サイト内の一部を移行する場合

一部のページのみをSSL化させたい場合はこのように記載しましょう。

RewriteEngine On

RewriteBase /

RewriteCond %{REQUEST_URI} ^(httpsにリダイレクトしたいページの相対パス).*$ [OR]

RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/willgate/.*$

RewriteRule ^.*$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

ページ単位・ディレクトリ単位で指定でき、301リダイレクトしたいURLを記述します。

記述例だと/willgate/のディレクトリ配下にあるファイル全てが”https”へリダイレクトされます。

httpsへリダイレクトする際の注意点

正しくリダイレクト設定を行わなければ、SEO評価が引き継がれず、新規で投稿したのと同じ扱いになってしまう点に注意しましょう。

また、リダイレクトを行うと、一時的に順位が下降する可能性があるため、リダイレクト後の1~2週間は順位状況のモニタリングが必要です。

正しく評価を引き継ぐことができていれば順位は回復していきます。

httpsへリダイレクトする際に変更が必要な項目

httpsへリダイレクトする際に変更が必要な4つの項目について解説します。

“http”を“https”にリダイレクトするタイミングで順位を落とさないためにも、変更が必要な箇所をしっかりチェックしましょう。

WordPressの設定を変更

WordPressを使ってWebサイトを運用している場合、SSL化したときに必要な設定があります。

“設定”>“一般設定”で以下の項目を“https://”に書き換えておきましょう。

  • WordPressアドレス(URL)
  • サイトアドレス(URL)

WordPressのリダイレクト設定

“http”のままだと正しくURLが認識されなくなるため、注意が必要です。

内部リンクの変更

手動で設置した内部リンクを確認し、絶対パスで設置していた“http”を“https”に変更しましょう。

リダイレクトする数が多くなると、サーバー処理の負担になり、読み込み速度にも影響が出る可能性があるためです。

“.htaccesファイル”によって自動で”https”にリダイレクトされるため、記事数や内部リンク数が少ない場合は変更しなくても問題ありませんが、念のため確認するのがおすすめです。

WordPressを使用している場合、”Search Regex”といった一括検索・置換することができるプラグインがあるので、是非使ってみてください。

Google Search Conslole(グーグルサーチコンソール)の登録

“https”にリダイレクトすることは、URLが変わることと同義なので、Google Search Conslole(グーグルサーチコンソール)にも新たに追加登録が必要です。

「SSL化したら順位が落ちた」というのは、評価してもらいたいURLが変更されたことがGoogleの検索エンジン側に伝わっていないことが原因とされています。

“https”から始まるURLをGoogle Search Conslole(グーグルサーチコンソール)にプロパティに新規登録→優先させたいURLを指定して、ドメインを正規化し、評価を正しく引き継ぐことが重要です。

サイトマップの送信

“https”にリダイレクトしたタイミングで、“http”を“https”に修正したサイトマップをサーバーにアップして、Google Search Conslole(グーグルサーチコンソール)に送信しましょう。

サイトマップの詳しい送信方法は、以下のページで詳しく解説していますのでご参照ください。

サイトマップとは?役割、SEO効果と作成方法を解説

まとめ

本記事では、”http”から”https”へのリダレクトについて解説しました。

“.htaccess”へ記述するだけで簡単に設定できます。

ただし正しく設定しなければ、これまで得たSEO評価が引き継げず、新規投稿扱いになりかねません。

”http”から”https”へのリダレクトの設定を見直し、設定されていなければ検索エンジンに評価してもらえるように早急に対応しましょう。

「TACT SEO」は、キーワード調査や日々の順位計測、サイト内のSEO課題の発見などSEO対策を行うために必要な機能が一つになったツールです。 自社サイトが上位表示できていない要因を網羅的に分析することが可能です。 入力時間は30秒!無料版をぜひお試しください。

SEOに関して、何から着手すべきかわからない、なかなか成果がでないなどのお悩みがございましたら SEO無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

\SEOのお悩みはウィルゲートにご相談ください/

• ⾃分なりに改善したがSEO成果があがらない
• 方針を考えたいがどう分析していいのかわからない
• 費用を抑えて内製でコンテンツマーケティングを推進したい
• 自社の体制にあった形で記事作成を外部に依頼したい

ウィルゲートは社内の時間を抑えてアウトソースしたい会社から、できる限り費用を抑えて社内でコンテンツSEOを推進したい会社までSEOを中心としたコンテンツマーケティングをご支援しています。

無料でのご相談も承りますので、お気軽にお問合せください。

プロモニスタ編集部
プロモニスタ編集部
プロモニスタでは、コンテンツマーケティングとコンテンツSEO、SEO対策を中心にwebマーケティング関連の最新情報やノウハウ、当社の事例を発信しています。
  • Facebook
  • Twitter
ページトップ