1. ホーム
  2. その他メイクアップの記事
  3. 2022年の人気コンシーラーをおすすめ!クマ・シミ・ニキビ跡をカバー
その他メイクアップ

2022年の人気コンシーラーをおすすめ!クマ・シミ・ニキビ跡をカバー

クマ・シミ・ニキビ跡をカバーできるコンシーラーをおすすめ

コンシーラーは、クマくすみニキビ跡などの肌悩みをカバーするためのメイクアップアイテムです。ファンデーションの種類によって使う順番が違うので注意しましょう。

パウダーファンデーションの下に重ねるなら、保湿力の高い(乾燥しない)コンシーラーを選ぶといいですね。リキッドファンデーションの上に重ねるなら、明るすぎない、なじませやすい色味を検討してみましょう。

また、コンシーラーの使い方は、カバーしたい肌悩みによっても変わってきます。特に、クマ・シミは種類に合わせてカバーアイテムを使い分けることで、肌色が沈まずに自然に見せることができます。

  • 茶クマ(色素沈着)…イエロー系のコンシーラー
  • 青クマ(血行不良)…オレンジ系のコンシーラー
  • 黒クマ(たるみによる影)…凹凸をカバーする化粧下地、またはオレンジ系のコントロールカラー
  • シミ…固めのコンシーラー(小さなものはブラシタイプ、大きめのシミにはスティックタイプがおすすめ)

記事内では、プチプラ&デパコスのおすすめコンシーラーの他、100人の愛用コンシーラーをもとに人気の商品をピックアップしました。メイクのプロによる、コンシーラーの使い方、お悩み解決法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

※記事中の効果はメイクアップによるもの

NARITAIは、正しく価値ある情報を届けるため、薬機法(厚生労働省)や健康増進法(消費者庁)等のルールを順守します。
また、本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。 掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
目次

プチプラ&デパコスのおすすめコンシーラー10選

ファンデーションの厚塗りを避けたいけれど、肌悩みはしっかりカバーしたい。コンシーラーなら両方を叶えることができますよ。

年中肌悩みと付き合っているNARITAI編集長が、使い勝手のいいコンシーラーをおすすめします。スポットでカバーできるもの、光を集めて肌悩みをごまかすものなど、いろいろなアイテムがあるので検討してみましょう。

価格帯で選びやすいよう、プチプラ・デパコスに分けて紹介していきます。

NARITAI 編集長 後藤 雅子
大分県出身・福岡県在住

コスメコンシェルジュ®/日本化粧品検定1級・2級。
ライター・編集歴15年。ライフスタイル・旅行・教育など、幅広いジャンルの雑誌・書籍・Webメディア制作に携わる。
20代後半から今まで試してきたコスメは1,500アイテム以上。深刻な乾燥肌の持ち主で、季節の変わり目には必ず肌がゆらぐのが悩み。

プチプラ・おすすめコンシーラー5選

プチプラコスメにも優秀なコンシーラーがそろっています。プチプラでおすすめのコンシーラーは次の5点です。

excel(エクセル)の「サイレントカバー コンシーラー」は、ブラウンベージュ、オレンジベージュ、ライトベージュの3色がセットになったパレットです。単色でも、肌色に合わせて混ぜて使ってもいいですね。付属のブラシも2種類の幅があり、小鼻にも入れやすくなっています。

セザンヌの「ストレッチコンシーラー 30 オレンジ系」は目元に使う液状(リキッド)コンシーラーです。ウォータープルーフなのでヨレにくく、目の下のクマをしっかりカバーしてくれます。

シミやクマ、ニキビ跡をカバーするならリンメルのクリームタイプ商品「スーパーカバー コンシーラー」を試してみましょう。オルビスの「スティックコンシーラー」はポーチに入れて持ち運びやすいので、化粧直しで気になるシミ・そばかすをカバーできますね。

dプログラムの薬用コンシーラー「薬用 スキンケア&カバーチューブ」は、ニキビ跡を優しくカバーしてくれるアイテムです。ニキビケアに気を遣っているのであれば、コンシーラーもスキンケア重視でいきたいですね。

デパコス・おすすめコンシーラー5選

肌への密着度やヨレにくさ、色味の合わせやすさなど、デパコスならではのクオリティは魅力です。コンシーラーならハイブランドでも購入しやすそうですね。

デパコスでおすすめのコンシーラーは次の5点です。

パレットタイプを選ぶなら、IPSA(イプサ)の「クリエイティブコンシーラーe」やローラ メルシエの「シークレットカモフラージュ」はいかがでしょうか。肌馴染みがよく、自然にカバーしてくれるはずです。

THREE(スリー)の「アドバンスド スムージング コンシーラー」は、小鼻や目尻などの細かな部分をカバーするのに便利です。Dior(ディオール)の「スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」も、リキッドなのでポイントカバーしやすいですね。

乾燥肌で保湿も気になるなら、クリームタイプのコスメデコルテAQ クリームコンシーラー」がおすすめです。

なお、肌の広い範囲にわたる凹凸や赤みなどをカバーしたいなら、化粧下地の見直しもおすすめです。光でツヤ肌を演出したり、コントロールカラーで顔色を調整したりしてみましょう。

関連記事

その他メイクアップ

2022年の化粧下地おすすめ人気ランキング&テカリ・崩れ防止・保湿で比較

  • # シミ・くすみ
  • # デパコス
  • # プチプラ
  • # ベースメイク
  • # 化粧下地
  • # 毛穴

100人に調査・人気コンシーラー最新ランキング

コンシーラーを購入する前に口コミをチェックしている人も多いでしょう。実際に他の人がどのようなコンシーラーを使っているのか気になりますよね。

そこで、メイク好きの女性100人に「今使っているコンシーラー」と「愛用している理由」を調査しました。調査からわかった人気コンシーラー10商品を紹介します。

ザ・セムの「カバーパーフェクションチップコンシーラー」は、伸びの良さとコスパの高さで人気を集めました。濃厚なクリーム状のコンシーラーをチップで伸ばしていきます。

全14色から自分の肌に合う色を選べるのもいいですね。各色720円(税込)のプチプライスです。

「ザ・セムは肌馴染みがよく、シミを隠してくれてコスパがいいので満足しています」40代前半・混合肌

 

「満足しています。安いのにカバー力があり、伸びもすごくいいです」
20代前半・混合肌

IPSAの「クリエイティブコンシーラーe」は、パレット型で3色をブレンドできるので、肌の色やパーツに合わせて使い分けられるのが特徴です。特にカバー力を重視する人に人気でした。

小さなブラシを使って、肌悩みをポイントカバーできます。SPF25・PA+++で3,850円(税込)です。

「クリエイティブコンシーラーeのカバー力は十分に感じていて、おおむね満足しています」
20代後半・乾燥肌

オルビスの「スティックコンシーラー」は、スティックタイプで手軽に使える点が良いようです。大きめのシミをカバーするのにも向いています。

ライトとナチュラルの2色から選べ、各1,430円(税込)です。

「オルビスのコンシーラーは朝、化粧下地を塗った後、目の下にポンポンと付けて指でなじませています」
30代後半・乾燥肌

キャンメイクの「カラースティックコンシーラー」は、乾燥しにくく長時間崩れにくいという意見があり、プチプラのためリピートしている人も多いようですね。

斜めにカットされたスティックタイプで塗りやすさも工夫されています。3色それぞれ715円(税込)とお手頃です。

「1年以上使っていますが、キャンメイクのカラースティックコンシーラーはもちが良くて気に入っています」
20代後半・普通肌

24hコスメミネラルUVコンシーラー」は自然なカバー力があり、SPF50+・PA++++で紫外線から肌を守ってくれます。天然ミネラルに天然保湿成分をプラスしたコンシーラーです。

2色を混ぜ合わせて肌なじみの良い色が作れます。コンパクトに2タイプのブラシ付きで3,740円(税込)です。

「ミネラルUVコンシーラーにまあまあ満足しています。気になる部分はメイク後に隠せているので」
20代後半・混合肌

NARSラディアントクリーミーコンシーラー」は、全11色のカラーバリエーションがあり、肌の色ムラを目立たなくしてくれるとのことでした。

やわらかなテクスチャーなので、指でもなじませやすくて便利です。8色展開で3,960円(税込)。

「ラディアントクリーミーコンシーラーはカバー力に満足しています。朝、ファンデーションの後にチップで目の下のクマに塗り、指でなじませています」
20代後半・混合肌&ニキビ肌

エチュードハウスビッグカバーフィットコンシーラー」は全8色展開で、目元のクマや赤みなど肌の悩みに合わせて選べるところが魅力です。やわらかなテクスチャーで伸ばしやすく、軽いつけ心地でメイクできます。各色1,045円(税込)。

「ビッグカバーフィットコンシーラーを塗るとニキビ跡を完全にはカバーしないものの薄く見せることができ、あまり気にならなくなります」
20代後半・乾燥肌

メイベリンフィットミーコンシーラー」は肌になじみやすい全7色の展開。乾燥肌でも使いやすい、保湿成分のグリセリンを配合したウォータリーベースのやわらかなテクスチャーが特徴です。各色1,100円(税込)。

「朝、ファンデーションを塗った後、チップで気になる部分にのせ、手でなじませています。色が肌に合っているので満足です」
20代後半・混合肌&敏感肌

最後はプリマヴィスタの「目元用コンシーラー」です。美容液成分配合で、乾燥しやすい目元をケアできるのがいいですね。SPF15・PA++で2,750円(税込)。

「プリマヴィスタのコンシーラーは肌トラブルを起こさず使えているので、私の肌に合っているようです」
30代後半・乾燥肌

なお、今回の調査では、コンシーラーで重視する項目についても聞きました。「カバー力」の回答が100人中85人と一番多く、次に「ヨレにくさ」と「価格」が58人、「質感(仕上がり)」57人、「色」51人の順でした。

メイクのプロが教える・コンシーラーの使い方

コンシーラーの使い方を説明する、美容のプロの志摩さん

コンシーラーは、肌の調子が悪い時の頼れるアイテムです。しかし、気になる部分に塗るだけだと、浮いてしまって逆に目立ってしまうこともありますよね。

コンシーラーの上手な塗り方を知りたいという人も多いでしょう。そこで、カバーしたい部分別の隠し方テクニックを、美容のプロ・志摩さんに教えてもらいました。

美容のプロの志摩さん
監修者 志摩 憂香 さん
福岡県在住

自宅でエステサロン「Wamiles Beauty Salon Gracefull」を経営。21歳の時、天神地区の大名エリアにサロンをオープン。現在は4人の子育てをしながら女性の美しさをサポートしている。
エステやメイクアップメニューだけでなく、メイクスクールも好評。他にも、ブライダルパーティー・女子会・ママ会などのイベント、ベビーマッサージ、マタニティーイベントなど幅広く活動している。

開き毛穴を隠すには?

開いてしまっている毛穴を隠すには、毛穴の向きに合わせてコンシーラーを「たたき込むこと」と「なじませること」が大切です。

毛穴はさまざまな形をしていて、向きも異なるので、全て同じ方向にコンシーラーを塗っていくだけではカバーしきれません。毛穴の向きを意識してコンシーラーをしっかりと入れ込んであげることで、ヨレにくくなりますよ。

毛穴が開く原因には、肌の乾燥があります。スキンケア成分の入ったコンシーラーなどを使って肌が乾燥しにくくするといいですね。

茶クマ・黒クマを隠すには?

コンシーラーで目の下のクマを隠す、美容のプロの志摩さん

目の下のクマを隠す時には、クマの境目にコンシーラーをのせ中心に向かってなじませていくと自然な仕上がりになります。クマ全体を隠すようにコンシーラーを直接塗ると不自然な印象になってしまうので注意しましょう。

クマの部分は光を入れるイメージで、明るいカラーのコンシーラーを使ってあげるといいですね。

目の下はヨレやすいので、コンシーラーをつけた部分のファンデーションは少量にするといいですよ。

ニキビ跡や小鼻の赤み・黒ずみを隠すには?

ニキビ跡黒ずみが気になる場合には、暗めの色のコンシーラーを使うとカバーしやすいと思います。特に気になる部分には、しっかりとコンシーラーをのせ、指などでなじませていきましょう。

赤みが気になる場合には、グリーン系のコンシーラーを使うと隠れやすくなりますよ。

コンシーラーが目立たなくなるように肌になじませた後は、上からパウダーをのせて仕上げましょう。

敏感肌が選びたいコンシーラーは?

スキンケア成分が入っているコンシーラーなら敏感肌でも使いやすいでしょう。最近は、ミネラルや美容液成分が入っているものもありますよね。肌に優しい成分が入っているものならチャレンジしやすそうです。

ただし、敏感肌の理由は人それぞれで、自己判断は難しいものです。一度プロに相談して、自分に合った成分のコンシーラーを選ぶといいですよ。

コンシーラーだけでノーファンデメイクをしたい

コンシーラーだけでベースメイクをする場合は、顔の凹凸の高い部分には明るめの色、影を作りたいところには暗めの色を入れると立体感が出ます。

とくにチークやハイライトを入れる部分は、しっかりめにコンシーラーを入れてあげるときれいに見えるでしょう。

コンシーラーの浮き・ヨレを防ぎたい

コンシーラーの浮き・寄れを防ぐ方法を説明する、美容のプロの志摩さん

コンシーラーは、塗った直後にパウダーで上から押さえると崩れにくくなります

ヨレてしまうのは、コンシーラーを肌に定着させられていないのが原因だと考えられます。しっかりと肌になじませた後に、肌の上でコンシーラーが動かなくなるように定着させるといいですね。

表情筋が動く部分にコンシーラーをのせない方法もおすすめです。目尻などよく動く部分はどうしてもヨレやすくなるので、自分の表情を研究してメイクに活かすことをおすすめします。

コンシーラーの色の選び方は?

コンシーラーは肌の色よりも明るめと暗めの2色を持っておくといいですよ。数色入りのパレットタイプのコンシーラーも便利です。

単色で使う以外にも、複数の色を混ぜて自分の肌の色に近づけて使うこともできます。既存のコンシーラーにはないオリジナルの色を作れるので、より自然な仕上がりになるでしょう。

顔に直接塗るのではなく、まずは手の甲にコンシーラーをのせて混ぜると色味を調整しやすいですね。

メイク直しでコンシーラーを重ねても大丈夫?

メイク直しでコンシーラーを使う時は、ファンデーションなどヨレたメイクを一度オフしてあげたほうがよさそうです。そのまま重ねてしまうと不自然になったり、余計に崩れやすくなったりします。

先にスプレー化粧水などを使って肌を整えた後でコンシーラーをつけ直すのがいいでしょう。

オフできなければ無理にコンシーラーを使わず、パウダーファンデーションなどで整えた方がよさそうです。

志摩さんが愛用しているコンシーラーは?

私はワミレス(wamiles)の「フェイス ザ コンシーラー」を愛用しています。

「フェイス ザ コンシーラー」はスティックタイプで、気になる部分に直接のせて使えるので手軽にカバーできて便利です。ライトカラーとベースカラーの2色展開ですが、私は両方持っています。

以前別のコンシーラーを使っていた時は肌荒れがひどくて悩みました。「フェイス ザ コンシーラー」に替えてからは肌荒れを起こすこともなくなったので、私に合っているのだと思います。

コンシーラーは目元など敏感な部分に使うことも多いので、アイテムに含まれている成分も大切だと実感しています。

また、シミや赤みが気になる部分には、肌の色よりも暗めのカラーを使っています。ベースメイクでコンシーラーをしっかりとつけてあげて、ファンデーションは軽めに仕上げていますね。

明るめのカラーはハイライトのように使っていて、アイメイクで下まぶたに塗って明るさを出してあげることもできます。暗めのカラーならノーズシャドウのように使ってもいいですね。

いろいろな種類を試してみて、自分の肌なじみがいいと感じられるコンシーラーを持っておくといいですよ。

コンシーラーで色や光を活用して悩みをカバー

この記事では、人気のコンシーラーやコンシーラーの使い方・選び方を紹介しました。自分の肌質や肌色、カバーしたい肌悩みを把握して、コンシーラーを上手に取り入れたいですね。

肌色に合った商品、ツヤ感が出せるアイテムなどで、光や立体感を活かしてカバーしてみましょう。厚塗り感のない、自然なベースメイクを完成させたいですね。

肌の悩みに応じてエステやメイクアップを行うGraceful
取材協力 Graceful
福岡県福岡市南区

トータルビューティーをサポートするサロン。お客様の肌の悩みに応じてエステやメイクアップを行っている。併設された「Graceful Studio」では、曜日ごとにヨガレッスンやトレーニングの他、子ども向けの英会話教室、ダンス教室、学習塾なども開催している。

関連記事