自己紹介をお願いします
私は2020年にウィルゲートに新卒社員として入社しました。就職活動では、元々スタートアップ企業の人事としてインターンをしていたということもあり、人材やコンサルティング業界のベンチャー企業を中心に見ていました。その中で、社長や現場の社員の「人とフラットに接する姿勢」や「人と真摯に向き合う風土」などの魅力を感じ、ウィルゲートに入社を決意。実際に入社してからは人事として日々の業務を行なっています。
人事の仕事内容を教えてください。
人事の仕事の中でも、私は採用担当業務を行なっているため、学生と触れ合うことが多いです。実際の業務は、説明会やキャリア面談の企画・実施に加えて、新卒採用全体の数値管理や、採用広報・採用マーケティングの策定を行っています。

仕事ではどのように1日を過ごしていますか?
- 9:30
業務開始・連絡事項確認
- 10:00
学生面接
- 12:00
学生とのランチ面談
- 13:00
採用KGI、KPIの策定と戦略見直し
- 14:00
説明選考会資料のアップデート
- 15:00
採用チーム内やパートナー会社とのミーティング
- 16:30
採用イベントへの参加
- 18:30
業務終了
この職種で身につけられるスキルは何ですか?
人事という職種では、学生さんと面談をする中で、相手にとって必要な情報や特性を理解する力や、会社制度やイベントの設計など組織づくり全般の力を身につけることができます。
加えて、ウィルゲートでは、若手に対して積極的に機会提供を行なっています。そのため、予算設計から戦略までの長期プロジェクトのPDCAを自走する能力も身につけられると感じています。
また、コストを投資して施策を実施することも多いため、早い段階で投資対効果を高めるための戦略マネジメントを学ぶことができるのも特徴の一つですね。

今後取り組んでいきたいことや目標はありますか?
私は自身の目標として「相対する人の個性や可能性を伸長させられる人事になる」というものを掲げています。人がそれぞれ持つ多種多様な価値観や特性を体感できる瞬間が、私自身すごく好きなんです。人事という仕事の中で学生さんに対しては、社会において自分の個性を活かせる場を探すお手伝いができるような、面談終わりに何か少しでも気づきを持って帰ってもらえるような、そんな人事になりたいと思っています。
社内においても、社員それぞれが個々の強みを最大限発揮できる環境を会社として作っていきたいです。この会社の一員としてそういったことを実現したいと思える会社に入れたことは本当に嬉しいことだと思いながら、日々修行中です。