数ある会社からウィルゲートを選んだ理由、会社の魅力を教えてください。
前職でメディアの運営を行なっており、そこでウィルゲートに記事を発注したのが出会いです。自身でWebの知識をつけたいと考え、転職活動を始めた際にウィルゲートが選択肢に挙がりました。ウィルゲートはコンサルティング事業だけではなく、自社で実際にプロダクト開発をしたり、メディア運営をしています。そのため、コンサルタントと事業主の両方が経験できるという点が入社の決め手となりました。
コンサルタントの仕事内容を教えてください。
現在はコンサルティングチームのリーダーとしてコンサルティング業務とメンバーの育成を行っています。クライアント企業さまへのWebマーケティングの支援を行うのがコンサルタントの仕事です。具体的には、Webサイトの成長戦略、プロモーション戦略・マーケティング施策の立案、調査分析レポートの作成から、マーケティング組織の立ち上げ支援に至るまで、幅広い業務を行なっています。課題を正しく把握し、優先順位を立て、適切に施策をディレクションできる能力が求められる職種です。

仕事ではどのように1日を過ごしていますか?
- 9:30
業務開始・連絡事項確認
- 10:00
顧客とのコミュニケーション
- 12:00
ランチ
- 13:00
顧客との定例ミーティング
- 15:00
課題分析・市場リサーチ
- 17:00
メンバー育成のための社内業務
- 18:30
業務終了
この職種で身につけられるスキルは何ですか?
業務を行う上で、Webマーケティングに関する知識、特にWeb集客スキルは必要不可欠です。これらの知識はウィルゲートのみならず、ありとあらゆる場所で求められるスキルなので、本格的に身に付けられるのは今後のキャリアにも繋がると考えています。
また、Webに関する専門知識だけではなく、プロジェクト推進力や営業力といったスキルも身につけることができます。
コンサルタントはWebに関する知識やテクニックがあっても、実際の対策を行ったり、記事を書いたりといった膨大な仕事を1人でこなすことは不可能です。これらの業務を様々な人の協力を得ながら円滑に進めることが求められるため、自社や顧客の状況を正確に把握し、プロジェクトを進める力が身につくと感じています。
私たちは既存顧客に対して新たな提案を行うこともあるため、相手のニーズを汲み取り、必要なものを判断し提供するといった営業スキルも日々身に付けられていると感じています。

今後取り組んでいきたいことや目標はありますか?
今後は、自社で対応できるWeb領域を広げていきたいと考えています。顧客のウェブ対策全般を支援できるような体制を構築したり、自身やメンバーのスキルを高めていきたいです。また、将来的にはコンサルタント業務で身に付けた力を生かし、顧客の利益貢献だけではなく自身で事業部を担当するなど、幅広いキャリアを形成していきたいです。
-
夢はCMO 元“個人主義”リーダーの初挑戦この社員の記事をもっと読む